東和電設の仕事は、ただ電気を通すだけではありません。
地域の暮らしと産業の基盤を根底から支え、大きなやりがいと誇りを感じられる仕事です。
「東和電設に任せて良かった」と心から信頼される存在であるために、
責任感を持って日々の業務に取り組んでいます。
未経験の方でもご安心ください。
新しいことに挑戦したい方、人と協力するのが好きな方、
そして何よりも前向きに仕事に取り組める方と一緒に働きたいと考えています。
これから入社する皆さんと、今いる仲間たちが力を合わせ、
明るく楽しく、支え合える職場をつくっていきたい。
どんな困難もチームで乗り越え、
地域のために誇りを持って働く未来を一緒に描いていきましょう。
東和電設が行っている「電気インフラ工事」と、一般のビルや店舗、住宅などで行われる
「一般電気工事」は、目的も規模も求められる技術も大きく異なります。
東和電設 電気インフラ工事 |
一般電気工事 | |
---|---|---|
工事対象 | 発電所・変電所 上下水道施設・インフラ設備 キーワード: |
商業施設・ビル・工場・一般住宅 |
電圧の規模 | 特別高圧・高圧(6,600V〜数万V)
キーワード: |
低圧(100〜200V)、高くても600V程度 |
求められる資格 | 電気工事士・電気主任技術者・施工管理技士・計装士・足場主任・重機資格など、複数資格が必要
より高度なスキルが身に付く! ![]() キーワード: |
主に第一種・第二種電気工事士 |
地域への影響 | 地域全体の電力供給に直結
キーワード: |
建物単位の電気設備 |
社会的責任 | 地域の暮らしと産業インフラを守る
地域の安心を支える ![]() キーワード: |
快適な生活・施設の運営を支える |
CULTURE
社風
堅実・着実
東和電設は「地域の暮らしを守る」という使命感を持ち、丁寧で誠実な仕事を大切にする会社です。
派手さより、地元の安心・安全を陰から支える実直さが評価されています。
助け合いの風土
現場は必ずチーム制で動き、ベテランも若手も声をかけ合い、助け合う文化が根付いています。
困ったときは周りが必ずフォローし合い、「現場の安全・仲間の安全」を最優先にする温かさが魅力です。
IDEAL CANDIDATE
求める人物像
意欲を持って仕事に取り組める方
ライフラインの工事は、社会の土台を支える重要な役割。
現場全体を意識し、誠実に業務を果たすことが大切です。
責任ある行動を通じて、自分を成長させたい方にぴったりの職場です。
素直に吸収し、前向きに行動できる方
現場はチームワークが大切。明るく元気な声、素直に学ぶ姿勢から、より良い仕事が生まれます。
仲間と支え合いながら、一緒にライフラインを守っていきましょう。
© 東和電設株式会社